fc2ブログ
    2018.05.31

    古代人も認める住みやすい土地

    新しい敷地を見てきました。
    敷地は、国分寺崖線上にあります。
    国分寺崖線とは、多摩川が武蔵野台地を削り取って出来た崖です。
    立川市から、国分寺を通って、世田谷区、大田区まで繋がっています。
    南斜面だから日当たりがよく、暖かく、風が通り、眺望は抜群に良いです。
    私が子供のころは、まだ別荘も多く建っていました。
    崖の下では湧水も多くあります。
    住居跡の遺跡も多いです。
    敷地の一部が掘られていました。
    教育委員会が発掘調査を行っています。
    石器時代、縄文時代の住居跡だそうです。
    古代人も認める住みやすい土地なんだ。
    住みやすい「木箱」が出来そうだ。
    OKが出ました。
    建て主にすぐに連絡しなくっちゃ。

    「木箱・深大寺 56/100」と「木箱・大沢 87/100」も国分寺崖線上にあります。
    201805310001.jpg
    201805310002.jpg
    201805310003.jpg
    201805310004.jpg

    Posted at 12:09 | その他 |