fc2ブログ
    2016.05.08

    木箱組社長の一日

    木箱組社長は朝、車で出発します。
    まず一番近い練馬区の「木箱・氷川台 86/100」
    の現場に向かいます。
    「木箱・氷川台」は基礎工事を行っています。
    地盤改良工事は終わり、型枠を組んでいます。
    201605080001.jpg
    201605080002.jpg

    現場の確認と指示が終わると、次に千葉県へ。

    松戸市の「木箱常盤平 85/100」に行き、大工に金物と材料を渡します。
    201605080003.jpg

    次は佐倉市の「木箱・佐倉84/100」に廻り、大工と打合せをします。
    201605080004.jpg

    そして、事務所に戻ります。
    3つの現場を時計回りに回って事務所に戻ると、170キロ走っています。
    現場と自動車の中で木箱組社長の一日が終わります。

    明日は、社長は休暇を貰います。
    京都の「木箱・醍醐 84/100」に
    設計者として行ってきます。
    2週間ぶりに設計者になります。
    2週間、現場に行かなくても工事は進んでいます。
    現場監督と比べて、設計者は楽だなあ。

    Posted at 20:21 | 工事進捗 |