2015.10.15
木箱組の職人
設計が一段落したので。昨日から木箱組の職人をやってます。
先日、杉の一枚板を納品したお店から式台を依頼されたので、変形の式台を作ります。今ある部分と合うように色を付けます。

むらなく塗れました。下塗り完成。
うまい。

乾いたらオスモカラーでさらに色調を整えます。わざと色むらを作る凝りようです。

先ほど納品してきました。ピッタリと納まりました。

杉のテーブルは評判良いそうです。手前が幅が狭くて奥が広くなっているのが部屋にあっているとか。偶然、そのような材が見つかっただけですが。

明日は、名古屋の「78/100 木箱・千種」に行く予定です。ロフトに上がる木製梯子を二つ取り付けます。少し不安あります。
先日、杉の一枚板を納品したお店から式台を依頼されたので、変形の式台を作ります。今ある部分と合うように色を付けます。

むらなく塗れました。下塗り完成。
うまい。

乾いたらオスモカラーでさらに色調を整えます。わざと色むらを作る凝りようです。

先ほど納品してきました。ピッタリと納まりました。

杉のテーブルは評判良いそうです。手前が幅が狭くて奥が広くなっているのが部屋にあっているとか。偶然、そのような材が見つかっただけですが。

明日は、名古屋の「78/100 木箱・千種」に行く予定です。ロフトに上がる木製梯子を二つ取り付けます。少し不安あります。
| HOME |